東京都大田区の粗大ごみの出し方

 

大田区は1947(昭和22)年に誕生し、旧来の大森区と蒲田区の名前を合わせて大田区となりました。東京都の南東部に位置し、東部には大田区全体の面積の3分の1に相当する羽田空港があります。

そして大田区は東京23区の中で最も広い区となり、人口でも第3位となります。

京浜運河より東側、京急沿線は埋立地となっており、物流拠点や工業団地があります。野

鳥公園、海浜公園等が整備されています。池上通りより西側は丘陵地帯となっており、緑も多い住宅街が広範囲にわたって広がっています。

大田区は東京湾の埋め立てによって区域を拡大し、1967年に平和島および昭和島、1972年の大井ふ頭、1974年に京浜島、1978年に城南島と次々に人工島を造成し、更に1984年から始まった羽田空港沖合埋立て工事が1992年完了、し世田谷区を抜いて東京23区総面積の9.6%を占める最も大きな区となりました。

区内の調布エリア、大森エリア、蒲田エリアそれぞれ様々な商店街があり、JR東で乗降者数19位の蒲田駅(14万0千人)、43位の大森駅(9万3千人)があります。京浜東北線、京急本線・空港線、東急多摩川線・池上線・大井町線・東横線・目黒線、東京モノレール、都営浅草線が通っている等、非常に交通に優れた地区となります。

そんな大田区の粗大ごみの捨て方は、下記をご参照ください。

 

◆粗大ごみになるもの◆

家庭から出るゴミの中で一辺の長さがおおむね30cmを超える家具、布団、コタツ、家電リサイクル品を除く電気製品などの大型ごみが粗大ごみとなります。

粗大ごみを処分する場合は、事前の申し込みが必要となり、有料となります。

粗大ごみは、品目(製品)で判断しますので、切り刻んだり、壊したり、分解しても「粗大ごみ」となりますのでご注意ください。

(注釈1)区では、粗大ごみの再資源化再利用を行っています。

大田区の粗大ごみ

 

◆粗大ごみとして収集できないもの◆

×家電リサイクル品目 エアコン、テレビ、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機

購入、又は買い替えをする販売店に引き取りを依頼をお願い致します。

依頼できる販売店がない場合は、家電リサイクル受付センターへ申し込みください。

電話:03-5296-7200

×パソコン

各メーカーのリサイクル窓口へ申し込む。

自作機・撤退メーカー品等は、パソコン3R推進協会へご連絡ください。

(電話:03-5282-7685)

×事業に伴い発生した粗大ごみは産業廃棄物となり、回収できません。

×上記以外にも粗大ごみとして「区では収集できないもの」があります。

×処理困難物 ピアノ、オートバイ、廃タイヤ等

 こちらは販売店・専門業者等にご相談ください。

 

◆粗大ごみの出し方◆

粗大ごみは、区に収集を依頼する方法と、自分で持ち込む方法があります。どちらも事前申し込みが必要となります。

 

区の収集を希望する場合

・申込順に月曜日から土曜日までに収集します。日曜日の収集は行っておりません。

・収集日や手数料などは、申込みの際にご案内しますのでその際にご確認ください。お間違いになりますと回収できませんので、必ず確認をお願いします。

・区の収集をご希望で、排出個数が10個までの場合は、インターネットでも申込みができます。電話がつながりにくい場合など、ご利用ください。

 

1.粗大ごみ処理券を購入してください。

(1)粗大ごみの処分は有料となります。大田区発行の処理券を、お近くのスーパーマーケット、コンビニエンスストアなどで購入してください。他の区の粗大ごみ処理券は使用できませんのでご注意ください。

(2)処理券に、収集日と名前または受付番号を書いて品物ごとに収集職員の見える分かりやすいところに貼ってください。

受付番号は、申込み受付時にご案内しますので、メモをお願いします。

 

2.ご自宅へ収集にうかがいます。

(1)収集日の朝8時までに、玄関先等予約の際に決めた場所に出してください。

(2)処理券の貼っていないもの、申込みをしていないものは収集できませんのでご注意ください。また、8時を過ぎてしまうと回収できない場合がありますので、ご注意ください。

自分で持込をする場合(注釈1)平成28年4月25日(月曜日)から、月曜日から土曜日の持込を開始します(午後のみ)。日曜日は持込できません。

・区民の方が対象です(当日、住所の確認をします)。

・持込みは1回につき10個まで、1世帯年度内4回までですのでご注意ください。

・持込日2日前の午後7時までに電話申込が必要です(申込みは電話のみ、インターネットは受付できません)。但し、受付件数の上限まで達した場合は、申込期限より前であっても受付できません。日数に余裕をもってのお申込みをお願い致します。

(注釈1)平成28年4月24日(日曜日)までの持込日の申込期限は3日前までです。

・持込場所(京浜島)は申込みの際にご案内します。

・手数料は、品目によって免除(無料)又は減額します。

 

 1.粗大ごみ処理券を購入してください。

(1)有料の場合は、大田区発行の処理券をお近くのスーパーマーケット、コンビニエンスストア等でお求めください。他の区の粗大ごみ券は使用できませんのでご注意ください。

(2)処理券に、収集日と名前または受付番号を書いて品物ごとに収集職員の見える分かりやすいところに貼ってください。

受付番号は、申込み受付時にご案内します。

 

 2.指定場所へ持込んでください。

(1)指定した持込日の受け入れ時間内に申込者本人が持ち込んでください。時間を過ぎてしまうと持込できません。

(2)申込みしていないものは受け入れできません。必ず事前にお伝えください。

(3)持込場所やその周辺では処理券を販売していません。また、現金による支払いはできません。事前の準備をお願い致します。

(4)運転免許証など申込者本人の住所が確認できるものをご持参ください。

(5)持込場所では係員の指示に従ってください。

 

有料粗大ごみ処理券

 大田区の粗大ごみの品目・手数料

有料粗大ごみ処理券の説明(PDF:12KB)

有料粗大ごみ処理券取り扱い店舗一覧(平成28年8月現在) (エクセル:55KB)

 

【申込み内容の確認や変更】

申込み内容の確認や、取消、変更が生じる場合は、必ず事前に大田区粗大ごみ受付センターに連絡するようお願いいたします。

 

【インターネット申込みの方へ】

・(1)申込み(入力) (2)仮申込み (3)本申込みとなります。

・住所の誤入力により収集できないことがあります。必ず住所の再確認をお願いします。

・インターネットで申込み可能な個数は、1回の申込みにつき10個までとなりますのでご注意ください。

11個以上排出される場合には、大田区粗大ごみ受付センターへお電話でお申込みください。

大田区の粗大ごみインターネット申し込み

【手数料の減免】

つぎの(1)から(4)のいずれかに該当する方は、粗大ごみの収集にかかる手数料が免除されます。是非ご連絡ください。

対象者

(1)生活保護を受けている方

(2)中国残留邦人等支援給付を受けている方

(3)児童扶養手当、特別児童扶養手当を受けている方

(4)老齢福祉年金の支給を受けている方

申込方法

大田区粗大ごみ受付センター(電話:03-5465-5300)に事前に申し込んでください。

その際に、手当等の受給者であることを申し出てください。

後日「手数料減免申請書」が送付されますので、収集日の2日前までに、申請書に証書の写し、又は受給証明書等を添付して、管轄の清掃事務所に提出してください。分からない点がありましたら、お気軽にお問合せください。

 

【運び出し収集】

つぎの(1)(2)のいずれかに該当している世帯で、身近な人などの協力が困難で、粗大ごみを自ら屋内から運び出すことができない場合は、本人または代理人の立会いのもとに、粗大ごみの運び出し収集をします。事前に管轄の清掃事務所に相談頂ければと思います。

対象者

(1)65歳以上の高齢者のみの世帯

(2)障害者のみの世帯

運び出し収集の注意事項

有料粗大ごみ処理券を貼付してください。

事前に下見を行います。

長尺物、重量物、出入り口から持ち出せないもの等処理が困難なものについては、お断りする場合があります。その場合は専門業者等に相談をお願い致します。

 

◆大田区に含まれる市町村◆

池上、石川町、鵜の木、大森北、大森中、大森西、大森東、大森本町、大森南、蒲田、蒲田本町、上池台、北糀谷、北千束、北馬込、北嶺町、久が原、京浜島、山王、下丸子、昭和島、新蒲田、城南島、多摩川、千鳥、中央、田園調布、田園調布本町、田園調布南、東海、仲池上、中馬込、仲六郷、西蒲田、西糀谷、西馬込、西嶺町、西六郷、萩中、羽田、羽田旭町、羽田空港、東蒲田、東糀谷、東馬込、東嶺町、東矢口、東雪谷、東六郷、ふるさとの浜辺公園、平和島、平和の森公園、本羽田、南蒲田、南久が原、南千束、南馬込、南雪谷、南六郷、矢口、雪谷大塚町

 
 
事業系一般廃棄物の処理の仕方はこちら